こんにちは!けんです!!
今日は古家再生投資プランナーという資格についてお伝えします
古家再生投資プランナーとは、一般社団法人「全国古家再生推進協議会」が、認定している「民間資格」です。
古家再生投資の基礎知識を習得し、協議会の認定を受けた人を「古家再生投資プランナー」と呼んでいます
プランナーになると、全古協が紹介する物件を購入することが出来ます
私も1号物件取得の2ヶ月前に取得しました
あくまで民間資格ですので、資格取ったからといって物件を紹介してもらったりリフォームの目利きをしてもらえる以外何が出来るというわけではありませんが、築古戸建投資を勉強するという意味において、とてもよい教材となると思います
プランナーになるには
①オンライン講座の受講
②課題の提出(物件見学ツアーに参加してレポートを書く)
③合格すれば認定料の支払い
これで古家再生投資プランナーになれます
このオンライン講座が一番役に立つと思います
古家再生投資プランナー認定オンライン講座
カリュキュラム(全20章、約200分)
第1章
総論、講師紹介、古家再生投資プランナーとは、古家再生事例、日本の空き家問題、空家等対策の推進に関する特別措置法、一般社団法人全国古家再生推進協議会、古家再生の必要性、空家対策、賃貸住宅に転用、民間資金の活用。
購入方針の決定と見つけ方
第2章
対象とする物件、対象不動産と入居者、住宅確保困難者、古家再生投資のメリット、デメリット、耐震基準、専門家の同行、賃貸住宅転用、再建築不可とは、再建築不可のリスクヘッジ、物件の見つけ方、収益不動産専門サイト、検索設定条件例。
物件の選定と検討
第3章
チラシの見方①、物件種目、中古戸建、テラスハウス(連棟)、再建築不可、最寄駅、交通、賃貸需要、徒歩速度、間取内訳、同じ4Kなのに、価格。
第4章
チラシの見方②、登記簿謄本の見方、物件所在地、表題部(土地・建物)、チラシと比較、甲区、所有者の移り変わり、所有権、借地権、乙区、担保、抵当権、共同担保目録。
第5章
チラシの見方③、交通、土地、面積、坪と畳、私道負担、セットバック、建物(チラシと謄本表示比較)。
第6章
チラシ用語の説明都市計画・用途地域、都市計画法とは、市街化調整区域、市街化区域、用途地域、建ぺい率、容積率、防火地域、その他の法令、設備(ライフライン)、接道状況、備考、瑕疵担保責任
購入の検討
第7章
購入の為の調査と検討、賃貸需要の判断、見える賃貸経営、家賃相場とサイト、住宅扶助、物件内覧現地調査、リフォーム箇所、予算目安、予備費、購入想定価格。
第8章
想定した家賃・リフォームから物件購入価格と表面利回り、物件総予算額、表面利回り、総額予算から物件購入価格を決める、逆算、購入の意思表明。
第9章
購入希望価格を前提に安く買う交渉術、売主業者と直接取引、相談員制度、買付申込書、いろいろな呼び方、物件表示、購入金額、指値、公簿取引、その他の条件、現状渡し、正規仲介手数料、備考欄でアピール、事例の購入金額は?
購入手続き
第10章
契約準備、契約前チェック事項、重要事項説明書、売買契約書案、支払金のチェック、手付金、契約書印紙、登記費用、固定資産精算、決済金、抵当権設定費用、火災保険等、オーナーチェンジ、売買契約のポイント、特約条項。
決済手続き
第11章
決済、物件引渡し、残代金支払い、残代金支払い時に支払うもの!、固定資産税の精算の知識、印紙税、所有権移転登記の知識、登記識別情報通知、リフォーム工事の準備、入居募集の準備。
賃貸転用
第12章
賃貸転用の為の基礎知識①、賃貸経営のフローチャート、家賃設定。
事例:家賃設定と表面利回、購入金額はいつでも家賃を意識して
第13章
賃貸転用の為の基礎知識②、敷金、オーナー負担の修繕費、礼金、保証金・権利金、その他の入居条件、仲介業者への手数料・広告料、賃貸仲介業者への広告料の考え方、賃貸契約、普通契約、定期借家契約、借家人賠償保険、家賃滞納保証会社、募集条件例。
リフォーム
第14章
リフォームと差別化、各事例比較:100万円の工事、200万円の工事、250万円の工事、リフォーム工事の目安、リフォーム工事のコスト低減。
賃貸住宅経営
第15章
賃貸経営、募集チラシ、情報公開、不動産業者に依頼、業者に大家さんが直接訪問、内見者対策、見せる演出、内見者に住んだ時の事をイメージさせる、モデルルーム化、満室対策。
第16章
入居申込から賃貸契約書、入居申込書、復習:家賃滞納保証会社、家賃滞納保証会社の見つけ方、復習10章オーナーチェンジ、賃貸契約書のチェックポイント、口頭約束も特約で明記、賃貸契約完了、賃貸契約の解約。
第17章
不動産管理運営、自主管理、委託管理、管理業務の主なもの、物件・入居者の緊急対応クレーム対応、事件事故の対応、24時間緊急サポート会社、家賃滞納が起きたら、退去させない為に。
ファイナンス
第18章
ファイナンス、法定耐用年数、日本政策金融公庫、公庫のメリット、公庫のデメリット、公庫を受けるコツ、融資の種類、NGワード、事業目的、古家再生及び不動産賃貸業、公庫の担当者が決まれば、借り入れ申込書、事業計画書、必要書類、収入を証明するもの、公庫融資向きの物件、融資特約、融資向き物件、番外編:融資に頼らなくても。
60歳で月100万円の家賃、無借金で一億円の資産ができる。預金で貯めると。
税務
第19章
税務申告、事業開始届、青色申告承認申請書、青色事業専従者給与に関する届出書、領収書の保管、記帳、青色申告の3つのメリット、赤字の繰り延べ、特別控除、専従者給与、不動産所得とは、青色申告特別控除、事業的規模、青色事業専従者とは、生計を一にする。
参照:確定申告用紙、役立つ参考本。
第20章
古家再生投資プランナーの使命、ビジネスプラン。
オンライン講座 カリキュラム
全国古家再生推進協議会
このように築古戸建投資以外でも役に立つ内容が体系立てて説明されているものはなかなかないので良いと思います
費用がかかるのが少しネックですが…
コメント